下水道メンテナンス

補修 Ripair

 施設の損傷、欠陥、老朽化などによる機能低下を点検及び調査により発見した場合は、その原因、規模を的確に把握し、機能回復のため速やかに適切な補修を施す必要があります。
 北日本ウエスターン商事では下水道施設の維持管理をトータル的にバックアップできる体制を整えておりますので、緊急対応や計画的な補修にも迅速な対処をいたします。
 補修対策立案を行うときは、精度の高い調査結果を基に、最適な補修工法を選定いたしまます。

全面補修

オールライナー工法

異なる2種類のフェルトホースに硬化性樹脂を含浸させた専用のホースを管きょ内に引き込み、水圧・空気圧を利用して管内にて材料を形成し、温水・蒸気により硬化性樹脂を熱硬化させて新しい管を形成する工法です。
あらゆるニーズに応えるため、材料のフェルトホースにガラス繊維層を使用して高強度化を図ったオールライナーZ工法と、管きょ途中の曲がり角にも対応可能なオールライナーi工法もあります。

ホースライニング工法

強靭な円筒織物に硬化性樹脂を含浸させた専用のホースを管きょ内に空気圧で反転挿入し、蒸気により硬化性樹脂を熱硬化させて、管きょ内面に新しい管を形成する工法です。

パルテムSZ工法

マンホールから下水道管内にSZライナーを引込み、空気と蒸気にてライナーを拡張・加熱し、管内で材料を熱硬化いたします。既設管の中に自立管を形成する工法ですので、管内に形成されたSZパイプは、優れた耐久性、耐薬品性を有しています。

インシチュフォーム工法

既設管内に熱硬化性樹脂を含浸したライナーバックを水圧により反転挿入いたします。
その後、管内の水を加熱してライナーバックを管内に圧着硬化させることで、既設管内にまったく新しい管路を構築する工法です。

部分補修

パートライナー工法

硬化性樹脂を含浸させたガラスファイバーマットをパートライナー補修機に巻きつけ、補修対象箇所で空気圧により硬化させる工法です。損傷した管きょの強度復元や止水など、様々なニーズに対応できます。

EPR工法

高強度、長期耐久性に優れたエンジニアリング・プラスチックに老朽度に応じてガラスクロスやカーボンクロスを組み合わせた材料を配管内に密着させます。硬化材を使用するので、加熱を必要とせず常温で自然硬化が可能です。膨張や収縮がなく、均一な施工が出来る工法です。

取付管補修

サイドライナー工法

不透過性フィルムをコーティングしたフェルトホースに硬化性樹脂を含浸させた専用のホースを管きょ内に空気圧で反転挿入し、圧力を一定時間維持しながら樹脂を自然硬化させ、新しい管を形成する工法です。

C-ONE工法

外表面にプラスチックフィルムを溶着させたポリエステルフェルトにポリエステル樹脂を含浸した更生材を老朽化した下水道本管および取付け管に反転挿入し、温水により更生材を加熱硬化させます。既設管路内にプラスチックパイプを築造することで、老朽化した下水道管渠を補修する工法です。

人孔補修・防食

セラミックライニング工法

強力に接着して硬化する耐食性に優れたセラミックライニング材で、マンホールや桝などの内面を被覆する工法です。
被覆材は塗布接着によるもので対象となる形状に制限はなく、様々なコンクリート構造物に対応できます。補強と防食が同時に実現でき、衝撃や摩耗、薬品等にも耐性を持ちます。

LB工法

カッターでの切断や路面の破砕を必要としないマンホールの鉄蓋交換工法です。
手動式の油圧器械(フレームリフター)を用いて、鉄蓋受枠を直接路面から引き上げて撤去を行い、専用機材による鉄蓋受枠の設置を行います。 比較的短時間での施工が可能ですので交通開放が短縮でき、また1日の施工箇所数を増やすことが可能です。