

いつでも、どこでも、お客様のどんなご要望にも安全かつ迅速にお応えできるよう、北日本ウエスターン商事では常に日頃の作業技術のスキルアップを行い、現状に満足しない前向きな安全教育を行って参りました。
そしてこれからも、よりパーフェクトに、よりプロフェッショナルにをモットーに、技術に磨きをかけ今まで以上の発展を歩み続けていきます。
【資格名】 |
【取得人数】 |
監理技術者 |
11 |
一級土木施工管理技士 |
11 |
二級土木施工管理技士 |
16 |
二級管工事施工管理技士 |
10 |
危険物取扱者乙種4類 |
13 |
危険物取扱者乙種6類 |
1 |
産業洗浄技能士(高圧洗浄士) |
32 |
高圧洗浄作業監督者教育 |
29 |
高圧洗浄作業インストラクター教育 |
29 |
一級左官工 |
1 |
二級強化プラスチック成形(積層防食作業) |
2 |
【資格名】 |
【取得人数】 |
大型自動車免許 |
31 |
一級小型船舶操縦免許 |
1 |
二級小型船舶操縦免許 |
2 |
【資格名】 |
【取得人数】 |
職長教育 |
40 |
酸素欠乏硫化水素危険作業主任者 |
48 |
小型移動式クレーン運転技能講習 |
39 |
床上操作式クレーン運転技能講習 |
5 |
玉掛技能講習 |
43 |
足場の組立等作業主任者 |
14 |
土留支保工の作業主任者 |
5 |
地山掘削作業主任者 |
6 |
型枠支保工の組立て等作業主任者 |
2 |
フォークリフト運転技能講習 |
18 |
ローラー運転業務特別教育 |
4 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込・掘削) |
20 |
車輌系建設機械(解体用) |
3 |
小型車両系建設機械 |
3 |
高所作業車 10m以上 |
6 |
高所作業車 10m未満 |
21 |
ゴンドラ特別教育 |
5 |
不整地運搬車運転技能講習 |
4 |
第二種電気工事士 |
2 |
低圧電気取扱特別教育 |
10 |
粉じん作業特別教育 |
9 |
研削といし取替試運転作業者 |
7 |
ガス溶接 |
10 |
アーク溶接特別教育 |
4 |
建設機械整備技能士 |
1 |
ボイラー技士 |
3 |
2次元CAD |
2 |
フランジ部締結管理教育(原子力部発行) |
6 |
普通救命講習 |
6 |
交通労働災害防止担当管理者 |
1 |
安全衛生推進者 |
1 |
安全運転管理者 |
2 |
副安全運転管理者 |
4 |
【資格名】 |
【取得人数】 |
特定化学物資取扱者 |
11 |
石綿取扱作業従事者特別教育 |
3 |
特定化学物質四アルキル鉛作業主任者 |
5 |
有機溶剤作業主任者 |
1 |
有機溶剤作業準特別教育 |
1 |
ダイオキシン類作業従事者特別教育 |
12 |
【資格名】 |
【取得人数】 |
産業廃棄物処理委託契約書実務講習 |
1 |
産業廃棄物処理業許可申請講習会 収集運搬課程 |
1 |
特別管理産業廃棄物処理業許可申請講習会 処分課程 |
1 |
特別管理産業廃棄物処理業許可申請講習会 収集運搬課程 |
1 |
排水管清掃作業監督者 |
1 |
貯水槽清掃作業監督者 |
2 |
貯水槽清掃作業従事者講習 |
1 |
貯水槽水道衛生管理士 |
2 |
ダクト清掃作業監督者 |
1 |
地下タンク等に係わる定期点検 |
5 |
浄化槽管理士 |
2 |
浄化槽設備士 |
1 |
浄化槽清掃技術者 |
1 |
浄化槽保守点検 |
1 |
【資格名】 |
【取得人数】 |
下水道管理技術認定試験(管路施設) |
24 |
下水道管路管理総合技士 |
1 |
下水道管路管理主任技士 |
21 |
下水道管路管理専門技士 「清掃」 |
24 |
下水道管路管理専門技士 「調査」 |
23 |
下水道管路管理専門技士 「修繕・改築」 |
21 |
【資格名】 |
【取得人数】 |
パルテムSZ工法 |
12 |
オール・ライナー工法 |
13 |
C−ONE工法 |
4 |
EPR工法 |
4 |
P・C・Gマルチライナー工法 |
3 |
コンクリート専門技術者 |
1 |